【経営コラム】新規事業立ち上げのための選択肢
(自社構築)VS(M&A)
新規事業を開始する際には、自社でゼロからビジネスを構築する方法と、M&A(合併・買収)を利用して事業を開始する方法があります。それぞれにメリットとデメリットがあり、これらのアプローチを比較検討することで、自社の資源、市場環境、目標に最も適した戦略を選択する必要があります。
※昨今M&Aを選択する会社様が増えてきました。
■1.自社でゼロからビジネスを構築する方法
◆長所
1.完全なコントロール下に置ける
自社で事業を立ち上げる場合、製品開発からマーケティング戦略、営業活動に至るまで、全ての決定において自由に選択できます。これにより、企業のビジョンに沿った製品やサービスを市場に導入することが可能です。
2.コストが節約できる
既存の事業を買収するよりも、ゼロから新規事業を構築する方が、初期投資を抑えることができる場合があります。特に、リソースを段階的に投入することが可能です。
3.イノベーションの促進
新しいアイデアや技術を市場に導入する自由度が高く、革新的なソリューションを開発することで市場に新たな動きを生み出すことができます。
◆短所
1.リスクが大きい
新規事業は、市場の受け入れが未知数であり、成功するまでに時間とコストがかかることが多いです。また、失敗のリスクも高くなります。
2.市場への進出時間が長い
製品開発から市場調査、販売チャネルの構築に至るまで、すべてを自分たちで行う必要があるため、市場への導入まで時間がかかります。
3.資源の制約がある
特に中小企業の場合、必要な資金、技術、人材が限られていることが多く、これが事業のスケールアップを妨げることがあります。
■2.M&Aを利用して事業を開始する方法
◆長所
1.即時性がある
M&Aにより、既存の事業を買収することで、製品やサービスを直ちに市場に提供することができます。これにより、市場進出の時間を大幅に短縮することが可能です。
2.既存の顧客基盤とリソースを活用できる
買収した事業には、既に確立された顧客基盤、サプライチェーン、人材が含まれていることが多いため、これらを活用して迅速に事業を展開することができます。
3.リスクが低減できる
既に市場での実績がある事業を買収するため、新規事業をゼロから立ち上げるよりもリスクが低い場合があります。
◆短所
1.高額な初期投資を要する
M&Aは高額な買収コストを伴うため、大きな初期投資が必要になります。また、適切な買収対象を見つけるための費用もかかります。
2.統合に課題がある
異なる企業文化の融合、システムの統合、人員の調整など、買収後の統合作業には多大な労力とコストがかかります。
3.隠れた問題が存在する可能性がある
買収する事業には表面上見えない問題が潜んでいることがあり、これが後に大きなコストを発生させる原因となることがあります。
■結論
自社で新規事業をゼロから立ち上げる方法とM&Aを用いる方法は、それぞれにメリットとデメリットがあります。どちらのアプローチを選択するかは、企業の戦略、資源の可用性、市場の動向、リスク許容度によって異なります。経営者はこれらの要因を総合的に考慮し、企業の長期的な目標と合致する最適な選択をする必要があります。